観終わったアニメの感想だコン。
今回のアニメは「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」だコン。(タイトルが長いコン…💦)
Amazonプライム・ビデオ「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」
DMM TV「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」
|
感想。
この作品は、一応タイトルのまんまと思いつつも、若干タイトル詐欺的なところも無きにしも非ずって感じだコン。
というのも、パーティーメンバーに元教え子ではないキャラも加わっていたりするからだコン。
ぶちゃけ、この手の長ったらしいタイトルの作品全般に言いたいコンが、タイトルは作品の顔なんだから、そこに書いた事(内容)は遵守していただきたいコン。
それが出来ないのなら、長ったらしくピンポイントな内容のタイトルを付けるべきじゃないと思うコン💦
というか、タイトル詐欺されると、それがわかった時点で、「作者は作中 自分で定めたルールを平気で覆す(タイトルと中身を一致させない)人物だから、作品内容の全てがご都合展開の茶番な可能性が高い」って思ってしまうコン。
タイトルって、それくらい大事だと思うから、ちゃんと考えて付けるべきだコン。
ともあれ、話が逸れてしまったので戻すコン。
この作品、内容を端的に説明すると―――
【サイモンに始まりサイモンに終わる】
そんな『サイモンが全て』な感じだったコン!
―――――て、冗談はさておき、真面目に感想を述べると、広く浅くな感じで薄いかんじの内容だったコン。
淡々とカリキュラムをこなしていったみたいな?
特にパーティー内における、主人公と仲間たち(全て女子)との関係性、距離感の変化などの描写が乏しくて、なぜパーティーメンバー全員(女子)が主人公(男)にベタ惚れしてるのかがわからなかったコン。
特にヒロインたちが主人公に惚れるきっかけが描かれることもなく(あっても弱い)、なんか知らんけど唐突にハーレムが形成されていくという展開なんだコン。
ハーレムもの作るなら、なぜヒロインが主人公にベタ惚れなのかをしっかり描かないと、結果的にキャラの魅力が失われてしまう事が大半だコン。
例えば、「ただイケメンだから好きになった」では、そのヒロインは相手のルックス(見た目)が全てのしょうもないキャラになってしまい、そのしょうもないキャラに好かれる相手(主人公)もまた、しょうもないキャラに成り下がってしまうと思うコン。(※例外として、そういうコメディー全振りなネタキャラとかは有り)
ともあれ、理由なく盲目的に主人公を好きになっていく(印象が強い)ので、ヒロインたち(&主人公)の魅力があまり感じられなかったコン。
唯一、ジェミーちゃんだけは、主人公との関係性がある程度 細かく描かれていたコンが…、そうした(関係性の)描写のせいで、主人公パーティーに加わるのが遅れたため、盲目ヒロインたちに遅れを取るという、なんじゃコレ状態に陥っていたりするコン💦
まあ…それもこれも、サイモンのせいと言えなくもないので、やっぱり この作品は、【サイモン】だコン。
因みに、これは飽くまでもアニメを観ての感想であって、原作小説に対するものではないので、その辺り勘違いなさらぬようお願いしますコン。
また、飽くまでもおきつねさんの個狐的見解でもありますので、重ねて勘違いなさらぬようお願いしますコン。
アニメを観ての感想は人それぞれだコン。
最終的には、自分の目で観て判断してほしいコン。
つまり、サイモンが何かも実際に視聴して確かめてみてほしいって事だコン。
というわけで
今回の報告は以上だコン。